フェイスブックやインスタグラムなどのSNSにおける行動を観察することでユーザーの性格特性を調べる研究はここ数年で急速に増えています。
そして頻繁にターゲットにされてしまうのがナルシスト(自己陶酔している人)です。
今回も彼らの行動に関する新たな特徴が発見されました。
ナルシストほど自撮り写真を投稿したがるのは有名だが…
高麗大学のリー・ジョンアとヨンジュン・ソンはFacebook、Instagram、Twitterなどに自撮り写真を投稿しているユーザー319人の行動を調査しました。
最初に他の多くの実験でも分かっているのと同様の結果が得られました。
つまりナルシストほど自分の写真をアップするということです。
これはどこの国で行われる研究でもほぼ同様の結果となっています。
文化や人種の影響をほとんど受けないのです。
そして他の人がそれに対してどうアクションしてくるかも非常に気にします。
「いいね」やコメントに反応する可能性が高いのです。
そしてこの調査ではもう一つ興味深いことが分かりました。
それはナルシストは他の人がアップした自撮り写真にも非常に強い関心を抱いているということです。
どんな写真を上げているのかと、それに対して他のユーザーがどんなコメントをしているかということを注意深く観察しています。
しかし、ここが面白いところでもあるのですが、ナルシストは他の人の自撮り写真に対して「いいね」やコメントをすることは滅多にないのです。
他の誰よりもじっくりと観察しているのに反応はしないのです。
あなたがナルシストなのもバレてるかもしれない
なぜ他の人の投稿にフィードバックをしないのでしょうか?
これにはいくつかの理由が考えられます。
まず自分が「いいね」やコメントなどの痕跡を残すことによって彼らの投稿の価値が上がってしまいます。
人気者に見えることに貢献することになってしまいます。すると相対的に自分の地位は下がります。
ナルシストにとってこれは許しがたいことでしょう。
また反応することによって自分が常に他人を気にしていると思われるリスクもあります。
自分がどう見えるかを気にする人にとっていつもSNSで他人の行動ばかり気にしていると思われることは屈辱です。
周囲の人間が自分を気にしている状態でなければならないのです。
他にもコメントを残すことによって自分が下の立場になった気分になってしまうことなどが可能性として考えられます。
あなたの周りで自撮り写真ばかりアップする癖に他人の投稿には無反応な人がいたらかなりのナルシストかもしれません。
またあなた自身がそのような行動を取っているとしたらすぐに改めましょう。
いつもこっそり確認しているのがバレているかもしれません。
参考文献:Jung-Ah Lee, Yongjun Sung. (2016). Hide-and-Seek: Narcissism and “Selfie”-Related Behavior.